狩野です.
# Reply-to が欲しい.
Takafumi Higuchi <higuchi-takafumi(a)hitachi-ul.co.jp> wrote
 萩原さん@新潟大からメールを頂いていて、Canna-develをインストール
 して、再度configureを実行したところ、それ自体は動きました。しかし、
 makeが即止まります。
 
 cd ./lib-src && make all
 make[1]: Entering directory `/home/higuchta/xemacs-21.2.33/lib-src'
 gcc -g -O3 -Wall -Wno-switch -Wpointer-arith -Winline -Wmissing-prototypes -Wshadow
-Demacs -I. -I../src -I/home/higuchta/xemacs-21.2.33/lib-src
-I/home/higuchta/xemacs-21.2.33/src  -DHAVE_CONFIG_H -I/usr/include
/home/higuchta/xemacs-21.2.33/lib-src/make-path.c -o make-path
 In file included from /usr/include/errno.h:36,
                  from /home/higuchta/xemacs-21.2.33/lib-src/make-path.c:36:
 /usr/include/bits/errno.h:25: linux/errno.h: No such file or directory
 make[1]: *** [make-path] Error 1
 make[1]: Leaving directory `/home/higuchta/xemacs-21.2.33/lib-src'
 make: *** [lib-src] Error 2
 
 萩原さんにもメールしてしまったのですが、このlinux/errno.hという相対パス
 で書かれたファイルは、どこにあるものでしょうか。 
/usr/include/linux/errno.h 
でしょう.kernel-headersに入っています.
Kondara で何かを make しようと なさるのなら,-devel パッケージを軒並入れておきましょう.
本来なら,gcc-devel が kernel-headers を require しているので,
依存関係を破綻させていなければ入っているはずなのですが.
-- kc