Katsumi Yamaoka <yamaoka(a)jpl.org> writes:
林さんの変更で _まったく_ 問題ありません。それと、起動するときの雰囲気
の違いは、ぼくにはわかりませんでした。
ハードディスクが速いマシンをお使いのようでうらやましいです。
普段常用しているのは laptop なので、ハードディスクはそんなに
速く無いのです。(;_;)
;; ところで、なんで citation name を新規登録しなきゃならないのかと思っ
;; たら、林さんはめちゃんこカッコいいアドレスを使っているんですね。:-)
;; commiter 増やそうキャンペーンの一環として、address も一緒
;; にもらいました。ま、大学の方に転送されてるだけですけど、
;; XEmacs 関連のところでは使うように設定しました。:-)
林さん> で、auto-autoloads.el が読まれる時点ではまだ X の frame は存
林さん> 在していないので、値として
林さん> (type stream class nil background dark)
林さん> というのが設定されてしまい、後の設定が壊れます。ちなみに私の
林さん> 今の環境では
林さん> (type x class color background light)
林さん> になります。
そうそう、(device-type) == stream だったらあーしようこーしようなんてこ
とを考えるまではしたのですが、そこまで解明できませんでした。
XEmacs の紀元前にはやってはいけない制約があっても良いのではないか、と
か、現実に window-setup-hook が評価される前にやってはいけないことが他
にもあった記憶があるので、この件は放り出してしまう腹を決めかけていたと
ころでした。(^^;;)
本当に auto-autoloads を load する code を移しても大丈夫かなぁ
と startup.el を眺めてみたのですが、問題は無さそうなのでそう
してしまいました。後は reviewer の反応を待つだけです。(^^;;
林さん> この patch の問題点は、XEmacs の frame が popup した後にしば
林さん> らく stat しまくるので、ちょっと XEmacs が止まっているように
林さん> 見えることで、実際の起動時間はほとんど変わらないはずですが、
林さん> 体感速度はかなり落ちます。
その感じはよくわからなかったです。
/usr/local/lib/xemacs 以下が NFS mount されていたりすると効
果覿面じゃないか、という予想をしています。
;; うんと遅い機械で試せば良いのかもしれませんが、21.2.19 より後の
;; XEmacs が make できなくなっています。(;_;)
;; もしかして忘れられたようにときどき置いてあった NEWS OS が
;; 走っているマシンでしょうか。:-)
林さん> # これを英語で説明するのは大変だなぁ。相変らず英語は不得手な
林さん> # ので、英語の文は日本語の文よりかなり短くなる傾向があります。
林さん> # (^^;;
林さんはぼくの 100 倍は英語ができると見込んでおりますので、どうぞよろ
しくお願いいたします。:-p
1/100 倍で無いことを祈りつつ、がんばって書いてみました。40行
も自分だけで書いた英文があるなんて珍しい。
# fill-column は 60 ですけど。:-P
--
Yoshiki Hayashi