>>>> In <19990623152455P.nakaji(a)tutrp.tut.ac.jp>
>>>> 中治 弘行 <nakaji(a)tutrp.tut.ac.jp> wrote:
中治さん> このように編集操作を行うと、ホームディレクトリに、
中治さん> .saves-49523-nakaji.tutrp.tut.ac.jp というファイルができます
中治さん> よね。
.saves-PID-FQDN については
(setq auto-save-list-file-name nil)
としておけば生成されないようです。しかしこれを単に .emacs に書いてもダ
メなようで、
(add-hook 'window-setup-hook
(lambda ()
(setq auto-save-list-file-name nil)))
とでもしないと有効になりません。
info には "If XEmacs exits normally, it deletes this file." とあって、
わざわざ nil にしなくても消してくれるような気がするんですけど、これは
もしや XEmacs が beta だからなのかしらん。
中治さん> 中身は、
中治さん> /home/nakaji/Mail/draft/6
中治さん> /home/nakaji/Mail/draft/#6#
中治さん> というようなものです。
こちらの場合は 6 というファイルがちゃんとセーブされれば #6# の方は無く
なりますよね。XEmacs を終了するときに変更途中のバッファを kill anyway
してしまっていませんか?
ぼくは Emacsen とは別に logout (それとも login だったか?) のときに、こ
のたぐいのファイルを全部 rm しています。残っていれば事故が起こったとき
に役に立つかもしれませんから。
--
Katsumi Yamaoka <yamaoka(a)ga.sony.co.jp>