Yoshiki Hayashi <yoshiki(a)xemacs.org> writes:
 > そうそう、(device-type) == stream だったらあーしようこーしようなんてこ
 > とを考えるまではしたのですが、そこまで解明できませんでした。
 > XEmacs の紀元前にはやってはいけない制約があっても良いのではないか、と
 > か、現実に window-setup-hook が評価される前にやってはいけないことが他
 > にもあった記憶があるので、この件は放り出してしまう腹を決めかけていたと
 > ころでした。(^^;;)
 
 本当に auto-autoloads を load する code を移しても大丈夫かなぁ
 と startup.el を眺めてみたのですが、問題は無さそうなのでそう
 してしまいました。後は reviewer の反応を待つだけです。(^^;; 
もしかしてだめかな、と思いながら送る patch は大抵 veto が来
るのですが、今回もそうでした。(^^;;
山岡さんは xemacs-patches を読んでおられるようなので既にご存
知でしょうが、
1. auto-autoloads で package を require するのは error であ
   る。
2. auto-autoloads で defface をするのは問題ない。
3. auto-autoloads を load している間に face が作成された場合
   は、最初の frame が作成された後にその frame にあわせて再
   作成する。
ということのようです。書き直した patch は既に approve された
ので、明日 commit しようと思います。
-- 
Yoshiki Hayashi