中治@豊橋です。
>>>> In <yosuem8sle7b.fsf(a)jpl.org>
>>>> Katsumi Yamaoka <yamaoka(a)jpl.org> wrote:
中治> と書いているのですが、カーソルが左上(1行めの行頭)にあるとき
中治> は、L0 と表示されます。一文字分移動すると、L1 と正しく「何行
中治> め」を表します。
山岡さん> `count-lines' という関数の仕様によるものじゃないでしょうか?
山岡さん> (count-lines (point-min) (point-min))
山岡さん> => 0
山岡さん> ;; (point-min) と (point-min) の間には *まったく* 何も無いから 0。
う〜む…。
山岡さん> これじゃ答えになってないですか? (^^;;)
あぁ、なるほど。とは思えますが、
When Line Number mode is enabled, the line number appears
in the mode line.
という説明なので、1行目の1文字目が「0行目」になるという仕様はおかしい
と思います。:-)
--
NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)