>>>> In [tm(ja) / tm ML (日本語版) : No.4687]
>>>> tomo(a)etl.go.jp (守岡 知彦 / MORIOKA Tomohiko) wrote:
tomo> これが、
守岡> [既知の問題点]
守岡> --with-utf-2000 を指定した場合において、ある特定の状況(詳細は不
守岡> 明)で、(非 ASCII ?)文字列に対する正規表現の matching が正常な
守岡> 結果を返さない場合がある
tomo> です。(^_^;;;
うわわ、そういうものだったのですか!
山岡> - (list (cons 'error (substring string start)) (1+ len)))
山岡> + (cons (cons 'error (substring string start)) (1+ len)))
tomo> これは本来 typo と言って良いですが、一方で、これが問題が起こると
tomo> いうことは異常事態なので、こういう問題を発見するという観点では、
tomo> むしろ、error を起こす方が良いかも知れません。
積極的ではないですが賛成します。:-)
--
Katsumi Yamaoka <yamaoka(a)ga.sony.co.jp>